誰か僕を拾ってください
国産和牛が、競馬の予想と考察を書き続け勉強していくブログです。競馬が大好きです。重賞は、データと調教判断で予想しています。誰か僕を拾ってください。
競馬ブログ村 トラコミュ
当ブログの説明書
競馬を楽しむためのリンク
- 厩舎関係
美浦
JRA美浦・池上厩舎公式ブログ
岩戸厩舎ブログ
大竹厩舎 公式サイト
河野通文厩舎ブログ
小島茂之厩舎の本音(公式ブログ)
斎藤誠厩舎のホームページ
田村康仁ブログ
手塚貴久ブログ「Tezuka Style」
栗東
河内厩舎サイト
田所秀孝厩舎
宮本厩舎トップ
しろうと女房の厩舎日記
Welcome to Yahagi Stable Home page
矢作厩舎ブログ「よく稼ぎ、よく遊べ!」
騎手関係
赤木高太郎
上村洋行ブログ「うえちんのひとりごと」
大庭和弥ブログ「走るのは馬ですから~」
金子光希ブログ「そらとぶおにいちゃん」
北村宏司サイト
小島太一ブログ「小島太一のV作戦」
武豊サイト
田中勝春ブログ「カツハル日和」
中舘英二ブログ「“逃”稿日記」
藤田伸二ブログ「藤田伸二の男道」
丸田恭介ブログ「丸太の寿司」
三浦皇成ブログ「皇成 aim at the top」
村田一誠ブログ「一誠風靡」
吉田隼人ブログ「Hayato Area」
JRAのblog
ターフトピックス
西島まどかのターフトピックス取材日記[美浦トレセン編]
田口万莉のターフトピックス取材日記[栗東トレセン編]
トレセンブログ
競馬場だより
馬の温泉だより
馬事公苑だより
競馬学校ブログ
JRA育成馬日誌
[PR]
2025年04月06日(Sun)08時01分、投稿。記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【競馬】09年12月重賞成績表
2009年12月29日(Tue)22時00分、投稿。【競馬】月別重賞成績表記事。
ステイヤーズS
【競馬】ステイヤーズS◎5フォゲッタブル

鳴尾記念
【競馬】鳴尾記念◎7イコピコ

JCD
【競馬】ジャパンカップダート◎4ヴァーミリアン

中日新聞杯
【競馬】中日新聞杯◎10ナカヤマフェスタ

阪神JF
【競馬】阪神ジュベナイルフィリーズ◎18アパパネ

カペラS
【競馬】カペラS◎1スリーアベニュー

愛知杯
【競馬】愛知杯◎1ヒカルアマランサス

阪神カップ
【競馬】阪神カップ◎4マルカフェニックス

朝日杯フューチュリティステークス
【競馬】朝日杯フューチュリティステークス◎8ローズキングダム

ラジオNIKKEI杯2歳S
【競馬】ラジオNIKKEI杯2歳ステークス◎3ヴィクトワールピサ

中山大障害(予想投稿を忘れました(苦笑))

有馬記念
【競馬】有馬記念◎6エアシェイディ

以上が、12月の予想と印の成績表です。
画像は、TURFの予想の自分の予想印表からひっぱってきました。
成績を振り返りたいと思います。
参加した重賞は、12戦。
単勝◎一点で、1200円。
馬連◎からの流しだと、4800円。
5点のBOXですと、1戦10点なので、12000円。
複勝、馬単、三連複、三連単のBOXは、目的外なので計算しないでおきます。
仮に12戦12勝の場合。
ステイヤーズS。
単勝200円。馬連6730円。
鳴尾記念。
単勝2420円。馬連6580円。
JCD。
単勝310円。馬連1940円。
中日新聞杯。
単勝300円。馬連2420円。
阪神JF。
単勝460円。馬連2050円。
カペラS。
単勝940円。馬連970円。
愛知杯。
単勝740円。馬連7430円。
阪神カップ。
単勝470円。馬連2960円・4690円(2・3着が同着)
朝日杯FS。
単勝230円。馬連590円。
ラジオNIKKEI杯2歳S。
単勝160円。馬連450円。
中山大障害。
単勝250円。馬連350円。
有馬記念。
単勝400円。馬連740円。
合計
単勝6880円。馬連37900円。
単勝は、必ず100%を越しますのではぶきます。
◎からの馬連4点流しですと、37900/4800。回収率・790%
5点のBOXですと、37900/12000。回収率・316%
と、どちらも、100%を越します。
11戦あった、10月と比べると。
>単勝12640円。馬連106590円。
単勝6880円。馬連37900円。
そこまで大荒れという感じでもなかった。
という所でしょうか。
ここで自分の結果に移りたいと思います。
単勝。
◎は、5勝しました。[5・0・1・6]という成績です。
10月の成績からですと。[10.7.5.21]という成績です。43戦。勝率23%、連対率40%、3着内率51%。
200円+460円+230円+160円+250円=1300円。108%の回収率。
10月からですと、3370/4300。回収率は、78%です。
馬連。
◎からの流しですと。
阪神JFと中山大障害の2R的中。
2050+350=2400円。
2400/4800という成績でした。回収率は、50%
10月からですと、47790/17200です。回収率は、277%
馬連BOX。
中日新聞杯+阪神JF+カペラS+中山大障害+有馬記念
2420+2050+970+350+740=6530円。
6530/12000という成績でした。回収率は、54%
10月からですと、74430/42000です。回収率は、177%
・反省点と総括。
正直、やりたくないレースが多い月でした(苦笑)
馬券へのアプローチが間違っていなかったとは思います。
重賞に関してだけなら、◎○が、12戦中5戦3着内に入った月でしたので、違う馬券の種類を選択できれば、それはそれで、大きく回収率を伸ばすことができたと思いますし、実際、自分の馬券は比較的良かった月でした。
当ブログの目標は…
>「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。
>5頭選んで、人気馬で切れそうなのがいたら切る。という努力目標(笑)で重賞予想しています。
ということです。馬連だけというのが、きついですね。
TURFで、10位以内を目指すという目標の元、頑張り…
縛りがある中(印5頭の馬連等)、それを達成できた事は良かった半年近くでした。
復帰した8月から、9月10月12月と、4ヶ月にわたって
競馬を楽しめたのは、良かったのかなと思います。
>・堅そうな午前中のレース
>堅そうな午前中のレースで、勝負してみる。
>・新馬戦予想
>新馬戦を見れば、後につながるだろうという思惑で、勝負を始めた。
>・血統×コース・距離の良し悪しから予想
>コースや血統の得意、不得意を知る意味で、勝負を始めた。
こちらも、自分としては、勉強になった下半期でした。
のんびりと、続けていければなと思います。
来年からは、負けてもいいので
馬券種類を考えるのもプラスしようかなと思います。
リンクの整理や、自分の勉強になるサイトへの申請。
その他もろもろを、年内に終えたいと思います。
ありがとうございました。
【競馬】ステイヤーズS◎5フォゲッタブル
鳴尾記念
【競馬】鳴尾記念◎7イコピコ
JCD
【競馬】ジャパンカップダート◎4ヴァーミリアン
中日新聞杯
【競馬】中日新聞杯◎10ナカヤマフェスタ
阪神JF
【競馬】阪神ジュベナイルフィリーズ◎18アパパネ
カペラS
【競馬】カペラS◎1スリーアベニュー
愛知杯
【競馬】愛知杯◎1ヒカルアマランサス
阪神カップ
【競馬】阪神カップ◎4マルカフェニックス
朝日杯フューチュリティステークス
【競馬】朝日杯フューチュリティステークス◎8ローズキングダム
ラジオNIKKEI杯2歳S
【競馬】ラジオNIKKEI杯2歳ステークス◎3ヴィクトワールピサ
中山大障害(予想投稿を忘れました(苦笑))
有馬記念
【競馬】有馬記念◎6エアシェイディ
以上が、12月の予想と印の成績表です。
画像は、TURFの予想の自分の予想印表からひっぱってきました。
成績を振り返りたいと思います。
参加した重賞は、12戦。
単勝◎一点で、1200円。
馬連◎からの流しだと、4800円。
5点のBOXですと、1戦10点なので、12000円。
複勝、馬単、三連複、三連単のBOXは、目的外なので計算しないでおきます。
仮に12戦12勝の場合。
ステイヤーズS。
単勝200円。馬連6730円。
鳴尾記念。
単勝2420円。馬連6580円。
JCD。
単勝310円。馬連1940円。
中日新聞杯。
単勝300円。馬連2420円。
阪神JF。
単勝460円。馬連2050円。
カペラS。
単勝940円。馬連970円。
愛知杯。
単勝740円。馬連7430円。
阪神カップ。
単勝470円。馬連2960円・4690円(2・3着が同着)
朝日杯FS。
単勝230円。馬連590円。
ラジオNIKKEI杯2歳S。
単勝160円。馬連450円。
中山大障害。
単勝250円。馬連350円。
有馬記念。
単勝400円。馬連740円。
合計
単勝6880円。馬連37900円。
単勝は、必ず100%を越しますのではぶきます。
◎からの馬連4点流しですと、37900/4800。回収率・790%
5点のBOXですと、37900/12000。回収率・316%
と、どちらも、100%を越します。
11戦あった、10月と比べると。
>単勝12640円。馬連106590円。
単勝6880円。馬連37900円。
そこまで大荒れという感じでもなかった。
という所でしょうか。
ここで自分の結果に移りたいと思います。
単勝。
◎は、5勝しました。[5・0・1・6]という成績です。
10月の成績からですと。[10.7.5.21]という成績です。43戦。勝率23%、連対率40%、3着内率51%。
200円+460円+230円+160円+250円=1300円。108%の回収率。
10月からですと、3370/4300。回収率は、78%です。
馬連。
◎からの流しですと。
阪神JFと中山大障害の2R的中。
2050+350=2400円。
2400/4800という成績でした。回収率は、50%
10月からですと、47790/17200です。回収率は、277%
馬連BOX。
中日新聞杯+阪神JF+カペラS+中山大障害+有馬記念
2420+2050+970+350+740=6530円。
6530/12000という成績でした。回収率は、54%
10月からですと、74430/42000です。回収率は、177%
・反省点と総括。
正直、やりたくないレースが多い月でした(苦笑)
馬券へのアプローチが間違っていなかったとは思います。
重賞に関してだけなら、◎○が、12戦中5戦3着内に入った月でしたので、違う馬券の種類を選択できれば、それはそれで、大きく回収率を伸ばすことができたと思いますし、実際、自分の馬券は比較的良かった月でした。
当ブログの目標は…
>「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。
>5頭選んで、人気馬で切れそうなのがいたら切る。という努力目標(笑)で重賞予想しています。
ということです。馬連だけというのが、きついですね。
TURFで、10位以内を目指すという目標の元、頑張り…
縛りがある中(印5頭の馬連等)、それを達成できた事は良かった半年近くでした。
復帰した8月から、9月10月12月と、4ヶ月にわたって
競馬を楽しめたのは、良かったのかなと思います。
>・堅そうな午前中のレース
>堅そうな午前中のレースで、勝負してみる。
>・新馬戦予想
>新馬戦を見れば、後につながるだろうという思惑で、勝負を始めた。
>・血統×コース・距離の良し悪しから予想
>コースや血統の得意、不得意を知る意味で、勝負を始めた。
こちらも、自分としては、勉強になった下半期でした。
のんびりと、続けていければなと思います。
来年からは、負けてもいいので
馬券種類を考えるのもプラスしようかなと思います。
リンクの整理や、自分の勉強になるサイトへの申請。
その他もろもろを、年内に終えたいと思います。
ありがとうございました。
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
HN:国産和牛
年齢:38
性別:男性
生息地:東京競馬場に近い東京都民
職業:馬券で生きているかも
趣味:馬を見てレースを見て楽しむ事
自己紹介:
誰かに拾われる(雇われるとか広い意味で)事を夢見てblogを始めました。半分冗談ですが(笑)競馬などの勉強のログです。
いきなり利益をうめる存在ではないので、給料無しで構いません。勉強もします。やる気だけは満々です。
TBしすぎて、ごめんなさい。TBして頂いた方は無条件でLinkに登録されます(笑)
何事にも全力で釣られながら牛として、生きています。
いきなり利益をうめる存在ではないので、給料無しで構いません。勉強もします。やる気だけは満々です。
TBしすぎて、ごめんなさい。TBして頂いた方は無条件でLinkに登録されます(笑)
何事にも全力で釣られながら牛として、生きています。
リンク
最新記事
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
カウンター
地道に頑張ります。