誰か僕を拾ってください
国産和牛が、競馬の予想と考察を書き続け勉強していくブログです。競馬が大好きです。重賞は、データと調教判断で予想しています。誰か僕を拾ってください。
競馬ブログ村 トラコミュ
当ブログの説明書
競馬を楽しむためのリンク
- 厩舎関係
 美浦
 JRA美浦・池上厩舎公式ブログ
 岩戸厩舎ブログ
 大竹厩舎 公式サイト
 河野通文厩舎ブログ
 小島茂之厩舎の本音(公式ブログ)
 斎藤誠厩舎のホームページ
 田村康仁ブログ
 手塚貴久ブログ「Tezuka Style」
 栗東
 河内厩舎サイト
 田所秀孝厩舎
 宮本厩舎トップ
 しろうと女房の厩舎日記
 Welcome to Yahagi Stable Home page
 矢作厩舎ブログ「よく稼ぎ、よく遊べ!」
 騎手関係
 赤木高太郎
 上村洋行ブログ「うえちんのひとりごと」
 大庭和弥ブログ「走るのは馬ですから~」
 金子光希ブログ「そらとぶおにいちゃん」
 北村宏司サイト
 小島太一ブログ「小島太一のV作戦」
 武豊サイト
 田中勝春ブログ「カツハル日和」
 中舘英二ブログ「“逃”稿日記」
 藤田伸二ブログ「藤田伸二の男道」
 丸田恭介ブログ「丸太の寿司」
 三浦皇成ブログ「皇成 aim at the top」
 村田一誠ブログ「一誠風靡」
 吉田隼人ブログ「Hayato Area」
 JRAのblog
 ターフトピックス
 西島まどかのターフトピックス取材日記[美浦トレセン編]
 田口万莉のターフトピックス取材日記[栗東トレセン編]
 トレセンブログ
 競馬場だより
 馬の温泉だより
 馬事公苑だより
 競馬学校ブログ
 JRA育成馬日誌
 
					[PR]
				2025年10月31日(Fri)20時03分、投稿。記事。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
					第24回中日スポーツ賞ファルコンステークス。データと傾向編
				2010年03月17日(Wed)12時25分、投稿。【競馬】重賞考察記事。
						「データで消すという事は、馬券になりにくい馬に本命を打たないため」という解釈です。JRAより、データや傾向から、本命にできなさそうな馬(馬券圏外と考える馬)を除外していきたいと思います。
 第24回 ファルコンステークス(GIII)
第24回 ファルコンステークス(GIII)
2010年度、第24回中日スポーツ賞ファルコンステークス。データと傾向編です。
中京芝1200mを、考えていきたいと思います。特別登録馬は25頭。フルゲートは18頭。
開催時期が3月に繰り上げられてからの過去4回で逃げ切った馬はゼロ。直線入り口で10番手以降の馬が2勝している。昨年に続き、1月にも中京競馬が開催された今年は、さらにその傾向が強くなるかもしれない。
アイシークレット
アーリーデイズ
エスカーダ
エーシンダックマン
エーシンホワイティ
カホマックス
カレンナホホエミ
キョウエイアシュラ
クリスタルボーイ
サリエル
ジュエルオブナイル
セイウンオウサム
タカノキング
ダッシャーゴーゴー
ツルマルライダー
トシギャングスター
ドリームフォワード
ビービーエーディン
メイショウデイム
以上の19頭と、繰り上がり順一番目のインタレスティングを加えた20頭から考えたいと思います。
データや傾向。
JRAより、データ的傾向から、本命にできなさそうな馬(馬券圏外と考える馬)を除外していきたいと思います。
前走の距離別成績(過去4年)
1400m[0-1-0-12]1500m以上[0-1-2-22]という成績。1400m以上[0-2-2-34]という事になる。馬券の入り方として、距離短縮組みよりも、同距離から。という事がいえるのかもしれない。
前走の着順別成績(過去4年)
2~5着[0-2-0-9]6着以下[0-1-2-30]という成績。2着以下が[0-3-2-39]という事になる。こちらも馬券の入り方として、前走から好調組みを取るべき。という事がいえるのかもしれない。
実績的な所では、1200mと1400mで勝利していた馬が活躍しているということ。
過去4回ということで不安といえば、不安ですが。以上の点に注目しておけばいいかなと思いたいです。嫌いたい馬を書き残しておきたいです。
インタレスティング、エスカーダ、カホマックス、カレンナホホエミ、ビービーエーディン、メイショウデイムは、前走から距離短縮組みで、近走、大きく負けていた事があるので、軽視したい。
タカノキング、トシギャングスターは、前走人気もなく連対を外していた。こちらも距離短縮組みなので、軽視したい。
アイシークレット
アーリーデイズ
エーシンダックマン
エーシンホワイティ
キョウエイアシュラ
クリスタルボーイ
サリエル
ジュエルオブナイル
セイウンオウサム
ダッシャーゴーゴー
ツルマルライダー
ドリームフォワード
以上の12頭に注目して終わりたいと思います。今年は、揃った印象があるので、残った馬が多いですね。
 第24回 ファルコンステークス(GIII)
第24回 ファルコンステークス(GIII)
 第24回 ファルコンステークス(GIII) 速報
第24回 ファルコンステークス(GIII) 速報
 第24回 ファルコンステークス(GIII) 総合
第24回 ファルコンステークス(GIII) 総合
																								 第24回 ファルコンステークス(GIII)
第24回 ファルコンステークス(GIII)2010年度、第24回中日スポーツ賞ファルコンステークス。データと傾向編です。
中京芝1200mを、考えていきたいと思います。特別登録馬は25頭。フルゲートは18頭。
開催時期が3月に繰り上げられてからの過去4回で逃げ切った馬はゼロ。直線入り口で10番手以降の馬が2勝している。昨年に続き、1月にも中京競馬が開催された今年は、さらにその傾向が強くなるかもしれない。
アイシークレット
アーリーデイズ
エスカーダ
エーシンダックマン
エーシンホワイティ
カホマックス
カレンナホホエミ
キョウエイアシュラ
クリスタルボーイ
サリエル
ジュエルオブナイル
セイウンオウサム
タカノキング
ダッシャーゴーゴー
ツルマルライダー
トシギャングスター
ドリームフォワード
ビービーエーディン
メイショウデイム
以上の19頭と、繰り上がり順一番目のインタレスティングを加えた20頭から考えたいと思います。
データや傾向。
JRAより、データ的傾向から、本命にできなさそうな馬(馬券圏外と考える馬)を除外していきたいと思います。
前走の距離別成績(過去4年)
1400m[0-1-0-12]1500m以上[0-1-2-22]という成績。1400m以上[0-2-2-34]という事になる。馬券の入り方として、距離短縮組みよりも、同距離から。という事がいえるのかもしれない。
前走の着順別成績(過去4年)
2~5着[0-2-0-9]6着以下[0-1-2-30]という成績。2着以下が[0-3-2-39]という事になる。こちらも馬券の入り方として、前走から好調組みを取るべき。という事がいえるのかもしれない。
実績的な所では、1200mと1400mで勝利していた馬が活躍しているということ。
過去4回ということで不安といえば、不安ですが。以上の点に注目しておけばいいかなと思いたいです。嫌いたい馬を書き残しておきたいです。
インタレスティング、エスカーダ、カホマックス、カレンナホホエミ、ビービーエーディン、メイショウデイムは、前走から距離短縮組みで、近走、大きく負けていた事があるので、軽視したい。
タカノキング、トシギャングスターは、前走人気もなく連対を外していた。こちらも距離短縮組みなので、軽視したい。
アイシークレット
アーリーデイズ
エーシンダックマン
エーシンホワイティ
キョウエイアシュラ
クリスタルボーイ
サリエル
ジュエルオブナイル
セイウンオウサム
ダッシャーゴーゴー
ツルマルライダー
ドリームフォワード
以上の12頭に注目して終わりたいと思います。今年は、揃った印象があるので、残った馬が多いですね。
 第24回 ファルコンステークス(GIII)
第24回 ファルコンステークス(GIII) 第24回 ファルコンステークス(GIII) 速報
第24回 ファルコンステークス(GIII) 速報 第24回 ファルコンステークス(GIII) 総合
第24回 ファルコンステークス(GIII) 総合PR
					この記事にコメントする
				この記事へのトラックバック
				
					この記事にトラックバックする:
				
							プロフィール
HN:国産和牛
年齢:39
性別:男性
生息地:東京競馬場に近い東京都民
職業:馬券で生きているかも
趣味:馬を見てレースを見て楽しむ事
自己紹介:
誰かに拾われる(雇われるとか広い意味で)事を夢見てblogを始めました。半分冗談ですが(笑)競馬などの勉強のログです。
いきなり利益をうめる存在ではないので、給料無しで構いません。勉強もします。やる気だけは満々です。
TBしすぎて、ごめんなさい。TBして頂いた方は無条件でLinkに登録されます(笑)
何事にも全力で釣られながら牛として、生きています。
いきなり利益をうめる存在ではないので、給料無しで構いません。勉強もします。やる気だけは満々です。
TBしすぎて、ごめんなさい。TBして頂いた方は無条件でLinkに登録されます(笑)
何事にも全力で釣られながら牛として、生きています。
リンク
最新記事
カテゴリー
カレンダー
ブログ内検索
カウンター
地道に頑張ります。
 

 にほんブログ村
にほんブログ村